日常の書き留めNOTE

妊活をメインに日々のことを記録するために始めました。

体外受精〜採卵1週間後〜

こんにちは!

 

採卵1週間後ということで、採卵後、培養していった卵の状態を聞きに行ってきました。

 

生理が始まってからは体調も良好です。

昨夜は生理痛がひどくなりそうだったので、痛み止めを飲んで寝ましたけどね。

 

結果を聞きに行くのはとてもドキドキしました。

初めてなのもあって、何個残っているか不安でした。

 

診療室に入り、開口一番

「結果としてはあまり良くないことをお伝えします」

と言われました。

 

クリニックに行く前に、夫からは

「結果がどうであれ落ち込まないで」

とLINEが入っていました。

 

こればっかりはどうしようもないので、私もそのつもりでしたが、

「あまり良くない」という最初の言葉で覚悟しました。

 

15個中、凍結できたのは3個です。

 

胚盤胞にはグレードが設定されていて5AA、4AB、5BB の3つでした。

 

あれだけしんどかったのに3個・・・。という気持ちもありながら、

初めてなのでどういう気持ちに落ち着かせていいかわかりませんでした。

でも、0個だったらどうしようとも思っていたので、3個あるなら良しとしようと思うことにしました。

 

ちなみに、15個中、受精した卵は12個で、その後の分割経過途中で4つまで減り、凍結できる質のものは3つでした。

 

グレードについて

例)4AB

初期胚がグレード1〜5にランク付けされていて5が1番状態が良い

 

Aの場所のアルファベットは、内細胞塊の評価(胎児になる細胞塊)のランクづけでA~CまであってAが一番良い

 

Bの場所のアルファベットは、栄養外胚葉の評価(胎盤になる細胞塊)ランクづけでA~CまであってAが一番良い

 

培養師さん曰く・・・

グレードが高いからと言って、妊娠する確率が上がるわけではないそうです。

また、このグレードも簡単な言葉で言うと「見た目」での判断になるようで、あくまでも目安とのことでした。

また、移植前に解凍をする過程でダメになることもあるようで、3個凍結しているからとりあえず3回チャンスがあるということでした。

 

 

 

◆今後のスケジュール

高温期4、5日目に通院

次の生理の後に、人工的処置(自然のタイミングで子宮内膜を作るのではない)で移植するとのことでした。

 

先生は当たり前のように「高温期4、5日目に次来て」と言ったのですが、

高温期4、5日目って、私はいつのことか分かりませんでした。

これまでの診察で高温期なんて言葉出てきたことありませんから。

 

もちろん、高温になる時期があるのはありますが、

「4、5日目って正確にいつよ?!」ってなりました。

 

 

これまで、体温を測ってという指示もされたことないし、見せたこともない。

 

でも、いつか使うと思って自主的に測っていました。

 

 

普通の方はわかるんでしょうか・・・。

 

診察中に聞けず、後で看護師さんに聞く時間を作ってもらいました。

「こんなことも分からないで不妊治療やってるの?」

って心の中で思われてるのかな・・・と思いつつ 笑

怖かったけど、これは大切なことだと思って理解できるまで質問しました。

 

結果、分からないなら排卵予測に通院してと言われましたので、そうすることにしました。

 

タイミング逃すと、移植がさらに先になってしまうことを考えたら、そりゃ、排卵予測に行って確実性上げた方が安心だと思いました。

 

今日は、メンタル弱めだったのか、些細なことでもぶち打たれてしましました。笑

 

いつも先生と看護師さんにはお世話になっていて感謝しかないです。

 

診察代

前回、採卵時の金額を書くことを忘れたので、合わせて書きます。

 

◆採卵日

採卵術

34,830円(3割負担)

採卵数15個、静脈麻酔での金額です。採卵和や麻酔の仕方で変わります。

 

◆採卵から1週間後

顕微授精、受精卵・胚培養管理料、胚凍結保存管理料

92,320円(3割負担)

顕微授精や管理する卵の数によって変わります。

 

これまでに比べると金額爆上がりです。

 

 

体外受精〜採卵5日後〜

こんにちは!

 

採卵後すぐに書きたかったのですが、体調が悪くもう5日後になってしましました。

 

結局前回の生理からちょうど14日後に採卵をしました。

その様子と経過を今日は書きます。

 

 

◆採卵2日前に通院

採卵前の最終診察と薬の処方、採卵の説明がありました。

 

処方薬

・ブレセリンという点鼻薬を指定時間(22時、0時、翌日8時)に点鼻

カバサールを寝る前に服薬

 

◆前日

吐き気とお腹の張り、胸の張りがマックスです。

昼ごはんは少し食べて、夜ご飯は食べられませんでした。

採卵当日は麻酔をかけるので、0時以降は飲食禁止です。(水やガムもだめ)

 

◆採卵当日

何気に緊張します。人生初めての静脈麻酔です。

当日は、マニキュア、コンタクトレンズは不可、また車や自転車移動も不可とのことでした。

私が行っているクリニックでは、通常の診察時間前に採卵手術をするので、朝は早かったです。

 

クリニックについてからは処置の説明を受けて、指定の服?に着替えて準備完了です。

 

静脈麻酔なので、眠くなってきたらそのまま寝てくださいね〜と

看護師さんから言われましたが、眠気すら覚えていません。

目が覚める頃には、処置台から移動されベッドの上でした。

ちなみに、サニタリーショーツとナプキンをあらかじめ渡して、処置後に看護師さんが着せてくれています。

 

目が覚めてきた頃には、気になっていた気持ち悪さは一切ありませんでしたが、お腹が痛すぎたので、座薬を入れてもらいました。

 

少し多めに休んで、診察に行きました。

卵は15個も取れたそうです。

ただ、これから培養していくので凍結できるかどうかの結果は、1週間後以降になります。

少しでもちゃんとした卵が取れていたら嬉しいです。

 

帰りは、クリニック近くで夜ご飯のお弁当とお昼ご飯にご褒美のマクドナルドを買ってタクシーで帰りました。

帰って、マック食べて、少ししたら眠くなって起きたら17時でした。笑

夜ご飯買っててよかったです。

 

お風呂・シャワー共に不可なので、ご飯を少し食べてまた寝ました。

 

とびますが、、、

 

◆採卵5日目

なんと生理がきました。

生理痛のような腹痛とかなり多めの鮮血だったので、生理のような気もしながらまだ予定より10日早いし・・・不正出血なのかしら?と不安になりながら、クリニックに電話してみると、採卵前に処方された点鼻薬は生理が早く来るので、不正出血ではなく生理とのことでした。

 

 

それならあらかじめ教えて欲しかった・・・。

 

 

というのも採卵2日後くらいからまた気持ち悪さとお腹の張りが始まり、ご飯も食べられなくてかなり辛かったのですが、それPMSだったんだ・・・

と後から気づきました。

 

原因不明の謎の症状よりは、PMSとわかっていたらまだ少しは気が楽でした。。。

 

ということで、生理が始まり吐き気も治まり、だいぶ体調が良くなりました。

 

次は、胚移植の結果を聞きにクリニックへ行きます。ドキドキです!!

 

体外受精〜採卵前〜

こんにちは!

 

前回に続き、体外受精へステップアップということで、採卵を控えています。

 

今日は、卵胞の状態を確認するために診察に行ってきました。

画像を見た感じ10個程度育っていると思います。

 

ここ数日、お腹が痛いしパンパンなので早く採卵したいところなのですが、

10個程度あるとは言え、まだ採卵できるほどの育ちじゃないようなので、

また明日も通院となりました。

 

今のところ人工授精より確実にしんどいです。

 

ちなみに、ゴナールエフという注射をしているのですが、

今朝は打たなくて良くて、クリニックへ行きました。

でも、クリニックで打つことになって打った後、倦怠感がやばい。。。

 

また明日〜〜

体外受精へのステップアップ

みなさん こんにちは!

 

人工授精を3回行い、次はステップアップすることにしました。

 

今は、採卵前の準備中です。

 

体外受精にステップアップした理由として・・・

個人的な気持ち

・私は、早めにステップアップしたかった。なぜなら、1年と期限を決めて主婦になったから。

先生からのすすめ

精子の質が良くない

・もう一個、卵子側のことを言われましたが忘れました

 

方法として・・・

AMHの数値が高いこともあり、

採卵→顕微授精→凍結→移植

という方法になりました。

採卵してすぐに移植するのではなく、一旦卵巣を落ち着かせるために、培養した卵を冷凍保存してから、時期を見て移植するとのことです。

先生に言われるがままやっています。これで大丈夫なのかな・・・と思い体外受精経験者の友人に相談したところ、最初は言われるがままやっていたとのこと。

治療方法も、AがダメならB。BがダメならCというふうに、試行錯誤でやっていくので、言われるがままも方法が変わっていったりするとのことでした。

 

私が通っているクリニックは、説明がかなりあっさりしているので、私の知識では到底追いつけず、理解できなくてもとりあえず聞くという状況です。

本当は不明点は聞くべきなんだろうけど、色々聞きづらいので、帰ってから自分で調べています。

 

今、自分が何のための薬を飲んでいるということすら分からず、とりあえず言われたことをやるって感じでしたが、まずせめて何の薬を処方されたかというところの理解からすることにしました。

 

治療するからには自分で勉強することも大切ですね。

ただ、治療法って色々あるようで、難しいです。

 

ここからは、実際の通院記録です。

まずは採卵で卵を採らないと始まらないので、そこからです。

 

採卵に向けて

①生理3日目に通院

 採卵に向けた血液検査と、

 以下の服薬と自己注射を5日間の指示です。

 ・デュファストン錠5mg を朝夕2錠ずつ

 ・ゴナールエフ皮下注ペン300 1日1回100mgを注射

 

 血液検査は、前回数値が高かったAMHと、採卵に向けて感染症等の有無の検査です。

《かかった費用》

 自由診療HIV(EIA法)  3,000円

 保険診療:その他(注射、薬、血液検査、診察等) 17,890円

 

②通院

 上記を5日間服薬したので、通院しました。

 まだ卵胞が小さいので、さらに3日間上記と同じものを服薬・注射することになりました。

 前回の血液検査の結果は問題ありませんでしたが、やはりAMHが9↑と書かれており高いようです。(多嚢胞とは診断されていません)

《かかった費用》

 保険診療:診察、処方 5,460円

 

デュファストンかゴナールエフのどちらが原因かわかりませんが、最初3日間は、かなりの倦怠感と気持ち悪さが続きました。

4日目くらいから、卵が育ってきたせいか、卵巣あたりが痛いです。(排卵痛と同じような痛み)

 

次に通院してからまた書きます。

不妊治療と歯科治療

こんにちは!

 

今日は実際に経験した(経験中)不妊治療中の歯科治療について書きます。

 

先日、やっと、引っ越し先で新しい歯医者さんを探して行ってきました。

 

以前は3〜4ヶ月に1度の定期検診に通っていたのですが、

引っ越してからは探すのが面倒で時間が空いてしまいました〜。

 

初めての時はレントゲンを撮ると思うのですが、

人工授精後のタイミングだったこともあり、

レントゲン撮影は見送りになりました。

 

また、数年前に治療した箇所で気になる箇所が1箇所あったのですが、

レントゲンを撮らないと分からないとのことなので、

次の予約のタイミングで撮れそうであれば撮って治療をすることにしました。

 

なので、もし不妊治療で人工授精や体外受精を始める方がいらっしゃったら、

歯科治療は前もって行うことをおすすめします。

 

また、私の母がそうだったのですが、妊娠中にかなり歯がやられてしまったそうです。

調べてみると妊娠中は何かと歯科トラブルも起きるそうなので、

通っている歯科医院がない場合は、あらかじめ探して1度は通院しておくことをおすすめします。

人工授精3回目の記録

こんにちは!

 

現在、不妊治療中で、人工授精3回目を終えました。

 

7/25 生理5日目 通院

   クロミッドをこれまでの倍の量の1日2錠処方

   費用:2,100円

 

8/3 排卵予測日より少し前に通院(週末に予定がある)

   翌日か翌々日に人工授精ということになったので、翌日を選択

   排卵を刺激する筋肉注射を打ってもらう

   2,740円

 

8/4 人工授精

   朝採取した精子を持参して人工授精

   精子の量が少なめと言われる(欲しい量の5割)

   費用:5,950円

 

8/7 排卵確認

   排卵はしていたのですが、白いモヤがあって内出血しているとのこと。

   黄体出血というらしい。

   排卵後からずっと右の卵巣痛いと思った。。。

   費用:1,650円

 

また、精子の状況および卵巣も内出血しているということで、次は体外受精も視野に入れようと提案をもらいました。

私は、不妊治療は1年を目処にすると決めていたことと、人工授精で妊娠できる人の6割近くが3〜5回目で妊娠すると読んだことがあったので、早めに次のステップに移りたいなと思っていました。なので、診療後に体外受精の説明を聞いてから帰宅しました。

気になるのは、人工授精では違うであろう体外受精のサイクルと、費用だったのでそこのところはしっかり聞いてきました。

 

人工授精からの変更点

・生理5日目に通院→生理3日目に通院

・通院した時に、医師の判断で刺激方法が決まるので、その刺激方法によって服薬だったり注射だったりになるそう。また注射も毎日か隔日か変わるそう。注射は自己注射も可能で、1回目は看護師さん指導のもと病院でやって帰ることができる。

・その刺激を何日するかによるが、通院して採卵ができそうとなったタイミング(最終通院日の2日後)に採卵をする

・採卵する卵の数で、痛み止めの服薬か麻酔か変わってくるので、当日は車の通院はできない。

・費用は、3割負担で12〜25万ほど。採卵する卵の数等状況により費用は前後するようです。

 

やり方は、クリニックや医師、患者さんの状況によっても違うと思います。あくまでも私の場合のことなので、参考程度に。

人工授精2回目の記録

タイミング療法からステップアップし、人工授精2回目の通院記録です。

 

6/23 生理が来て5日以内に通院

 →クロミッドを処方され1日1錠5日間服用

 

7/3  排卵予想日に通院(生理がきて約2週間後を目処にしています)

 →まだまだ卵胞が小さい

 

7/5  再度排卵予想確認

 →前より卵胞が育ってるが、LHサージの尿検査(ホルモン値?)ではまだ線が濃くなくもう少しなのですが、これまでの排卵日を考えると、人工授精を翌日か翌々日にすることに。そして、ギリギリを狙って翌日に注射して翌々日に人工授精をすることにしました。

 

7/6 自己注射(オビドレル)

 →朝7時に自宅で自分で注射。2回目なので落ち着いてできました。

 もちろんクリニックで打ってもらうこともできますが通院負担を少しでもなくすために自分でできるのはありがたいです。

 

7/7 人工授精

 通院の4時間以内に精子を採取し、それを持って通院。精子の精製等があるので、3〜40分待ってから人工授精です。施術自体はあっという間。前回は特に痛みはなかったのですが、今回は痛かったです。。。

また、精子の状態が最低限欲しい値を10としたら7くらいどのことで、妊娠につながるかは微妙なところです。

 

7/8 排卵の確認

 前回と画像に変化が見られない。注射したので多分排卵していると思うが、、排卵確認ができないとのことでした。意味がわからない。

ルトラールという着床を助ける薬を処方されました。

 

1サイクル

5回通院の治療費 合計13820円

 

排卵日が16〜18日目ということがわかってきたので、次回からは排卵予測の通院日を遅めにしたいと思います。

 

次は、生理が来れば5日以内、来なければ妊娠検査薬で検査して1週間後に通院です。